LINEモバイルと契約するには『本人確認書類』をアップロードしなければなりません。
逆に言えば郵送などで送らなくても契約できてしまいます。
本人確認書類の送信方法
LINEモバイルをご利用いただくには本人確認書類の提出が必須です。
下記の本人確認書類のいずれか又は複数を携帯電話のカメラ、デジタルカメラ又はスキャナーなどで読み取りアップロードする必要があります。
住所やお名前(名義)などお申し込み内容と本人確認書類の内容が一致しない場合、書類の不備がある場合又は一定期間本人確認書類のご提示が無い場合は、お申し込みをキャンセルとさせていただきますのでご注意ください。
注意事項
- 運転免許証に記載の住所が最新ではない場合、合わせて「補助書類」の送信が必要になります。
- 運転免許証以外は、記載されている住所と申し込み時に入力する住所が一致しない場合、本人確認を行うことができません。
- 下記に記載の無い書類では、本人確認を行うことができません。
- 在留カードでお申し込みの場合、補助書類が必要となりました。
以下の書類をクリックし、申請時の注意事項を必ずお読みください。
本人確認書類一覧
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- マイナンバーカード
補助書類
- 公共料金領収書
- 住民票