いま現在docomoと契約したスマホを使っている方はLINEモバイルへの移行がとっても簡単でしかも初期費用がかなり抑えられます。
目次
LINEモバイルはdocomo系の回線
LINEモバイルは大手キャリアの回線を借りてサービスを提供するいわゆる『MVNO』です。
通信エリア
MVNOでauの回線を使用しているところもありますが、LINEモバイルはdocomoの回線を使用していますのでdocomoと同じエリアでスマホを使用できると考えてください。
エリアに関しては今までと同じ水準を維持できます。
ただ、通信速度に関してはやはりdocomoには勝てません。その分だけ安くなると思ってください。
スマホ代が格段に安くなる!
LINEモバイルにすると月額でおおよそ4,000円は安くなります。
これを年間に直すと48,000円となり、約50,000円です!
通信速度の快適性をとるか、年間の維持費用の安さをとるかの選択です。
50,000円あれば何をできるかを考えてみましょう。
①子供の習い事②ママ友とのランチ会③家族と旅行
いろいろできますねー。
あなたはまだdocomoに搾取され続けますか?
なんて大げさに言ってみました。。。
ただ、スマホ代を見直すと年間で節約できる金額はかなり大きいです。
これは間違いありません。
公式サイト⇒LINEモバイル
SIMカードを差し替えるだけでOK
docomoで使用していたスマホならLINEモバイルに移行してもSIMカードを差し替えてAPN設定をしてあげればすぐに使えます。
androidのスマホならそのAPNすらプリインストールされている可能性もあります。
iPhoneの場合は少しだけ自分で設定をしなければいけません。
プロファイルというものをダウンロードしてインストールしなければいけません。
設定方法がLINEモバイルの公式サイトに詳しく掲載されてますので参考にしていただければすぐできちゃいます。
データ移行も不要
同じ端末を使用したままLINEモバイルに移行すればデータ移行をしなくてもいいんです!
SIMカードを差し替えてapn設定という、どの回線を使用してインターネットや音声通話を使用するかという部分だけを変更するので端末自体の写真やアプリなどのデータにはまったく影響がありません。
面倒なバックアップをとってデータを移行してなどという作業がいらないので本当に簡単にdocomoからLINEモバイルに移行できます。
今回の記事からしたら余談となってしまいますが、写真のデータ整理はどうしてますか?
私は『Google フォト』を利用しています。
これがものすごく便利でかつ、ユーザーに優しいです。
要するにクラウドに写真をアップロードしておくというサービスとしてはいろんな業者やアプリがあると思いますがGoogle製なので太っ腹っです。
ざっくりと良い点だけをあげておきます。
- 保存容量が無制限/li>
- 同期が簡単
- 動画も無制限でアップロード可能
- Googleアカウントがあればどの端末からでも閲覧・同期が可能
この4点だけでもすごくないですか?
写真やビデオの管理に困ったらぜひ使ってみてください。
docomoで購入したスマホはSIMロック解除が不要
先に書いたことと被ってしまいますが、docomoで購入して使用していたスマホであればLINEモバイルに移行するさいにSIMロック解除はしなくてもそのまま使用できます。
SIMロックを解除するのにdocomoの窓口や電話で申し込むと3,000円かかってしまうので何もしなくても移行できるのはお得かもしてませんね。
また、下の項目でも書きますがauやSoftbankで購入したスマホはSIMロックを解除しても使えない可能性があるので注意が必要です。
SIMロック解除しても使えない可能性があります
auやSoftbankで購入したスマホであればSIMロックを解除すればLINEモバイルに移行できます。
ただし、キャリアによって電波の使用帯域が異なるのでSIMロックを解除しても端末自体がdocomoの帯域に対応していなければ使用できないという可能性もありっます。
詳しくはLINEモバイルの公式サイトに対応端末が記載されてますのでSIMロックを解除する前に確認してください。
iPhoneももちろんOKです
iPhoneももちろんLINEモバイルで使用できます。
docomoで購入した端末であればなお良いです。
SIMロックの解除もデータの移行も何もしないでSIMカードを差し替えてapnのプロファイルをインストールしてあげればすぐにLINEモバイルを始められます。
まとめ
LINEモバイルに移行するにはdocomoユーザーだと本当に簡単です。
auやSoftbankからの移行も難しいわけではありませんがSIMロックを解除するというひと手間が必要となってしまいます。
もしLINEモバイルを検討しているdocomoユーザーの方は思い切って移行してみましょう。
本当に拍子抜けするほど簡単に使い始めることができますよ。
来月からスマホ代が安くなった分だけお子さんの習い事を増やしたり、ランチ会を増やしたりできるようになりますよ。