LINEモバイルの料金プランは分かりやすい3種類のシンプルプラン

目次

LINEモバイルの料金プランは3種類のみ

LINEモバイルの料金プランは他社のように細かくて分かりずらいプランとは違いシンプルに3種類しかありません。

  1. LINEフリープラン
  2. コミュニケーションフリープラン
  3. MUSIC+プラン

すべてのプランにカウントフリーが設定されています。プランごとにカウントフリーの対象サービスが異なるのでどこまでがカウントフリーなのかも検討材料となります。

もちろんそのなかで通信容量を選択できたりオプションをつけたりできますが、まずはこの3種類の中から選ぶことから始めてください。

LINEフリープラン

概要

LINEモバイルの基本的なプランです。お子さんに初めてスマホを与えるときはこのプランがいいでしょう。

LINEフリープランはLINEアプリの通話・トークが使い放題になります。

ただし、月間容量は1GBのみとなっていて選ぶことができません。
※追加購入は可能です。

LINEフリープランのお得技

LINEモバイルならSMS機能がないSIMでもLINEが使える!という記事でも解説しましたが、LINEモバイルならSMS認証をスキップできるのでデータ専用プランでもLINEアカウントを作成できます。

LINEフリープランのデータ専用SIMを選択すれば、500円で通話(LINEアプリを利用しての通話になりますが)のできるスマホができあがります。

この500円こっきりというのは格安SIM業界の中でも最安で通話のできるスマホの運用形態といいえるのではないでしょうか。

料金表

3つのサービスタイプ (音声通話SIMならMNP可能)

LINEフリープラン料金表
データ500円
データ+SMS620円
データ+SMS+音声通話1200円

※音声通話は『いつでも電話アプリ』を使用しない場合30秒20円となります。

[カウントフリーとなる機能・サービス]と[カウントフリーにならない機能・サービス]

LINEフリープランでカウントフリーとなる機能

  • 音声通話
  • トーク
  • 画像・動画の送受信
  • タイムライン
カウントフリーとならない機能・サービス

  • LINEアプリから外部リンクへの接続
  • LINE LIVE(ライブストリーミング動画)の利用

LINEアプリ以外のアプリサービスおよびウェブサービスはカウントフリー対象外となります。

コミュニケーションフリープラン

概要

LINEフリープランよりカウントフリーの対象サービスが増えてさらに月間容量が3GBから10GBまで選べます。

サービスタイプは2つとなっています。LINEフリープランにはあったデータ専用SIMのプランがないです。

料金表

2つのサービスタイプ(音声通話SIMならMNP可能)

容量データSIM(SMS付き)
データ通信+SMS
音声通話SIM
データ通信+SMS+音声通話
3GB月額1,110円月額1,690円
5GB月額1,640円月額2,220円
7GB月額2,300円月額2,880円
10GB月額2,640円月額3,220円

※音声通話は『いつでも電話アプリ』を使用しない場合30秒20円となります。

[カウントフリーとなる機能・サービス]と[カウントフリーにならない機能・サービス]

コミュニケーションフリープランでカウントフリーとなる機能

  • LINE…音声通話+トーク+画像・動画の送受信+タイムライン
  • Twitter…タイムライン+画像付きツイート+ツイート+ダイレクトメッセージ
  • facebook…タイムライン+画像・動画の投稿+コメント+お知らせ表示
  • Instagram…タイムライン+画像・動画の投稿+アクティビティ+ダイレクトメッセージ
コミュニケーションフリープランでカウントフリーとならない機能

  • LINE…LINEアプリから外部リンクの接続、LINE LIVE(ライブストリーミング動画)の利用
  • Twitter…外部リンクへの接続、公式アプリ以外での利用、ライブストリーミング動画(Periscope)の利用
  • facebook…外部リンクへの接続、Facebook Live(ライブストリーミング動画)の利用、Facebook Messengerの利用
  • Instagram…外部リンクへの接続、ライブストリーミング動画の利用

LINE music+プラン

概要

コミュニケーションフリープランに加えてさらにLINE MUSICもカウントフリーの対象となります。

LINE MUSICを利用している方はLINE MUSIC+プラン一択ですね。

サービスタイプや月間の容量はコミュニケーションフリープランと同じで金額が異なっています。

料金表

2つのサービスタイプ(音声通話SIMならMNP可能)

容量データSIM(SMS付き)
データ通信+SMS
音声通話SIM
データ通信+SMS+音声通話
3GB月額1,810円月額2,390円
5GB月額2,140円月額2,720円
7GB月額2,700円月額3,280円
10GB月額2,940円月額3,520円

※音声通話は『いつでも電話アプリ』を使用しない場合30秒20円となります。

[カウントフリーとなる機能・サービス]と[カウントフリーにならない機能・サービス]

コミュニケーションフリープランのカウントフリー機能に加えてLINE MUSICの各機能がカウントフリーの対象になります。

  • 音楽・音声の視聴
  • 音源の保存
  • 歌詞・文章の閲覧
  • 楽曲の検索
  • オフライン再生のための音源保存(楽曲のダウンロード)

オプションプランサービスの解説

LINEモバイルのオプションプランは『全SIM用オプション』と『音声通話SIM用オプション』があります。

全SIM用オプション

端末保証月額450円
持込端末保証月額500円
LINE MUSICオプション
LINEフリープラン(月額500円)は対象外
月額750円
Wi-Fiオプション月額200円
ウイルスバスターオプション マルチデバイス版月額420円

音声通話SIM用オプション

10分電話かけ放題月額880円
留守番電話月額300円
割込通話月額200円
通話明細月額100円
転送電話無料
国際電話
別途通話料および通信量がかかります
無料
国際ローミング
別途通話料および通信量がかかります
無料

損しないで電話をかけるには『いつでも電話』アプリ

格安SIM全般に言えることですがLINEモバイルもスマホの電話機能をそのまま使って電話をかけると30秒20円と通話料が高くなってしまいます。

LINEアプリの無料通話以外で電話をかけるときは『いつでも電話』というLINEモバイルが用意した専用アプリを使いましょう。
お子さんにも徹底しておきましょう。じゃないと損をすることになります。

『いつでも電話』を利用して電話をかければ30秒10円といきなり半額になるので必ずアプリ経由で電話をかけるクセをつけちゃいましょう。

10分かけ放題もいいけどやっぱりLINEアプリの無料通話

オプションのなかに『10分かけ放題』というプランがあります。これは10分以内であれば誰とでも何回でも電話がかけ放題というオプションです。

月額880円と良心的な金額設定になっていますのでオプションとして入れてしまっても良いでしょう。

ただ、やはり追加料金がかかるので本当に割り切って、LINEの無料通話しかしない!というのがスマホ代を安くするコツです。

LINEモバイルならLINEアプリを使い倒そう

せっかくLINEモバイルにしたのならLINEアプリの無料通話やビデオ通話などを積極的に利用してスマホ代を節約しながら今まで以上に充実したLINEライフを送っちゃいましょう。

コミュニケーションフリープランを選択すればLINEに加えて主要SNS(Instagram、Twitter、Facebook)もカウントフリーになるのでお得なスマホ活用術となるでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする